こちらは、すでに終了したコンクールの募集要項です。
第30回日本木管コンクール(クラリネット部門)2019

会場・日程

開催会場

全日程を東条文化会館コスミックホールで行う
〒673-1311 兵庫県加東市天神66番地

受付期間・定員

2019 年5 月10 日(金)~ 9月10 日(火)※必着のこと

定員(140 名) になり次第締め切る

開催期間
1次予選

2019年10月24日(木)・25日(金)

2次予選

2019年10月26日(土)

本選・表彰式

2019年10月27日(日)

 

賞・表彰

第1位 賞金 100万円 賞状 メダル
副賞 2020年3月7日(土)に日本センチュリー交響楽団との共演

副賞 管楽器専門店DACのスペースDoの無料利用券

第2位 賞金 50万円 賞状 メダル
第3位 賞金 20万円 賞状 メダル
入選(2名) 賞金 5万円 賞状 メダル
コスモス賞 賞金 5万円 賞状
(コスモス賞は本選出場者の中から一般審査員が選ぶ聴衆賞です)

 

参加規程

第30回日本木管コンクール(クラリネット部門)2019

参加資格

1984 年10 月1 日以降の出生者(年齢の下限なし)
(2019 年9 月30 日時点で満35 歳までが対象)
※国籍は問わない

受付期間・定員

会場・日程 を参照。

参加の方法

所定の【参加申込書(別紙)】に必要事項を記入のうえ、【参加料】と【添付書類】を期日までに提出すること。【参加料】が現金郵送の場合は、現金書留にて、また、振込の場合は、振込コピーと、【参加申込書(別紙)】【添付書類】を同封のうえ期日までに到着するように郵送すること。
「添付書類」等の詳細は、参加申込方法を参照すること。

参加料

30,000円 (現金書留または振込)
※参加料はいかなる事由があっても返却しない。

経費

参加に要する交通費、宿泊費、楽譜等の諸経費は、すべて参加者の負担とする。

参加承認通知

申込書、参加料、および添付書類の到着後、事務局からの(E-mailまたは電話)受付連絡にて、参加の承認とする。参加受付締め切り後、1次予選の演奏順の抽選を行い、予選日時等を8 月下旬に通知する。
(日程認定者以外、予選の日時は指定できない。)
※学校の授業等やむを得ない事情がある場合のみ、一次予選の日程を指定できる場合があります。詳細は、事務局にお問い合わせください。

課題曲について

課題曲を参照。

伴奏者について

基本、2次予選・本選の伴奏者は同伴とし、伴奏者に要する一切の費用は、出場者の負担とする。
同伴できない場合は、コンクール理事会より抽選にて、公式伴奏者の指定となる。

伴奏者との練習

公式伴奏者との練習は、時間、場所をコンクール理事会が指定する。
ただし、辞退も可能。

留意事項
  • 申し込み記載事項のうち、最終学歴、年齢、および添付写真について、当コンクールの広報に使用することがある。
  • 参加者は、事務局発行の演奏番号票を持参し、所定の日時に会場で受付を済ませ、係員の指示に従うこと。
  • 連絡をしないで遅刻した場合は、棄権とみなすことがある。やむを得ず棄権する場合は、すみやかに事務局へ連絡すること。
  • 参加者の演奏順は、主催者が抽選により決定する。
  • 2次予選の出場者は1次予選終了後(25日)、本選の出場者は2 次予選終了後(26日)に、審査員会で決定し会場で発表する。
  • 本選の結果は、演奏終了後審査員会で決定し、表彰式を行う。
  • 本コンクール入賞者は、加東市及びNPO法人新しい風 かとうが主催する芸術文化事業等に調整の上参加することとする。

参加者は、以下の権利を日本木管コンクール主催者に譲渡するものとする。

  • コンクール開催中及び里帰りコンサートの録音・録画・写真等の記録の権利
  • 記録物を編集し、複製する権利
  • 記録物を出版・放送する権利(出版・放送媒体は問わない)

 

課題曲

第30回日本木管コンクール(クラリネット部門)2019

1次予選

下記の選択曲の中から1曲を選んで演奏すること。
※当日カットを指示する場合がある。

(1)G.Donizetti:Studio Primo per Clarinetto
ドニゼッティ:練習曲

(2)I.Stravinsky:3pieces pour clarinette seule
ストラヴィンスキー:3つの小品

(3)Bela Kovacs:Hommage a Manuel de Falla
ベラ・コヴァーチュ:ファリャへのオマージュ

(4)Jorg Widmann:FANTASIE
ヨルグ・ヴィットマン:ファンタジー

2次予選

下記の課題曲を暗譜で演奏すること。

W.A.Mozart : Klarinettenkonzert Adur K.622
モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 全楽章

本選

下記の(A)グループの中から1曲を選択し演奏すること。
演奏時間の合計は(A)(B)合わせて35分以内にまとめること。
(出入り、曲間等の時間は含まない)

  • (A)は全曲演奏すること。ただし、ピアノ演奏部分はカット可。
  • (B)は35分以内におさめるためにカット可。

(A)
①C.M.v.Weber:Clarinet Concerto No.1 f-moll Op.73
ウェーバー:クラリネット協奏曲 第1番 へ短調 作品73
②C.M.v.Weber:Clarinet Concerto No.2 Es-dur Op.74
ウェーバー:クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74
③Jean Francaix:Clarinet Concerto
ジャン・フランセ:クラリネット協奏曲
④Carl Nielsen:Clarinet Concerto Op.57
カール・ニールセン:クラリネット協奏曲 作品57
⑤Aaron Copland:Concerto for Clarinet
アーロン・コープランド:クラリネット協奏曲

(B) 1970年以降に作曲された無伴奏作品(出版されている作品に限る)
※ただし、1次予選と重複してはならない

 

※出版社の指定なし。
※申込書提出後、曲目の変更はできない。
※予選における演奏は、途中で打ち切ることがある。ただし、審査への影響はない。

審査委員会

審査委員長

 

山本 正治 東京藝術大学名誉教授、武蔵野音楽大学特任教授、一般社団法人日本クラリネット協会会長

 

審査委員

 

磯部 周平 東邦音楽大学特任教授、元NHK交響楽団首席クラリネット奏者

 

十亀 正司 東京藝術大学非常勤講師、武蔵野音楽大学非常勤講師

 

ブルックス・信雄・トーン 愛知県立芸術大学准教授

 

サトー ミチヨ 東京都交響楽団首席クラリネット奏者

 

亀井 良信 桐朋学園音楽大学准教授、東京音楽大学講師、洗足学園音楽大学非常勤講師

 

松本 健司 NHK交響楽団首席クラリネット奏者、東京音楽大学兼任准教授

公式伴奏者

 

宇根美沙惠

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。その後同大学同学部楽理科卒業。ピアノを佐野幸枝、北島公彦、浜口奈々の各氏に師事。また、ジャック・ルヴィエ、エリック・ル・サージュ、フランツ・ボーグナー等各氏のマスタークラスを受講。PTNAピアノオーディション、日本ピアノ教育連盟オーディション、かながわ音楽コンクール等で入賞、入選。リサイタルやNHK-FMにて様々な演奏家と共演し、多方面にて活動している。これまでローム音楽セミナー(管楽器クラス)、国際ダブルリードフェスティバル、日本木管コンクール、浜松国際管楽器アカデミー等にて公式伴奏ピアニストを務める。現在、東京藝術大学管打楽科非常勤講師・演奏研究員。

 

大島史子

桐朋学園大学卒業。その後ウィーン国立音楽大学に学び、修士課程を修了しマギスター学位を得る。第9回ベートーヴェン国際コンクールにてディプロム賞を受賞。ピアノを野原百合子、黒岩直子、林秀光、ノエル・フローレスの各氏に、チェンバロを岡田龍之介氏に師事。また、黒岩英臣氏、高橋康人氏の指導も受ける。マイスターミュージックより発売されている、元N響首席クラリネット奏者磯部周平氏のCD「エレジー」他で伴奏を務め、また日本木管コンクールの公式伴奏者を務めるなど、現在、室内楽、伴奏、ソロ、オーケストラ等で活動している。

 

小澤佳永

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を経て同大学大学院修士課程ピアノ専攻修了。現在同大学管打楽科演奏研究員。第25回ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノコンクール(イタリア)第三位受賞。第11回メルボルンアジアパシフィック室内楽コンクール(オーストラリア)ピアノトリオ部門第二位受賞。第55回ヴィオッティ国際音楽コンクール(イタリア)セミファイナリスト。ジュラ・キシュ国際ピアノコンクール、ペトロフピアノコンクール、町田ピアノコンクール、バッハコンクール、第一位受賞。ペオリア交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団と協演。中日賞受賞。2016年度青山音楽賞(バロックザール賞)受賞。サントリーホール室内楽アカデミー第1-3期生。サントリーホール、チェンバーミュージックガーデンにアカデミー選抜メンバーとして出演。イタリアのキジアーナ音楽院マスタークラスを奨学特待生として受講、選抜コンサートに出演。

 

仲地朋子

国立音楽大学及び同大学院修了。
1997年スイスにてR.ブッフビンダー氏に師事。
NHK-FMに多数回出演他、第24回日本木管コンクール、2013~2017年クラリネット・コスモス、2014年ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールJapanでの公式伴奏を務める。
ピアノ・室内楽・伴奏法を故E.エリアス、N. ユジャニン、K.シルデ、篠井寧子、新城京子の各氏に師事。

参加申込

第30回日本木管コンクール(クラリネット部門)2019

申し込み期間は2019年5月10日(金) 〜 9月10日(火) (必着・当日消印不可)です。

A ) 申込書の準備

まず、こちらのリンクを右クリックして、申込書をダウンロードしてください。

申込書のダウンロードがうまくいかない場合は、申込書のお取り寄せも可能です。D)の申込先宛にお問い合わせ下さい。

B)の申込方法にて、オンライン申込以外の申込方法を選択する場合は、申込書を必ずA4サイズの白い厚めの紙(上質110kg程度)に両面印刷してください。

申込書はPDFフォームになっています。手書き、またはコンピュータで必要事項をご記入ください。
写真の添付、署名を忘れないようにしてください。

B ) 申込方法

お申し込みは、以下のいずれかの方法で受け付けております。
各リンク先の情報をよくご確認の上、お申し込みください。
この注意書きに沿わないお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。

  1. 申込用紙・生年月日を証明する書類・参加料を現金書留にて郵送
  2. 参加料を振込後、振込の控えのコピー、生年月日を証明する書類、申込用紙を郵送
  3. 参加料を振込後、申込用紙に電子署名したもの及び生年月日を証明する書類のスキャンをメールにて送信(オンライン申込)

1. 申込用紙・生年月日を証明する書類・参加料を現金書留にて郵送

A)で準備した申込用紙、生年月日を証明する書類、参加料3万円を現金書留にて、D)の申込先宛に郵送してください。現金書留送料はご負担ください。

締め切りは9月10日必着です。

2. 参加料を振込後、振込の控えのコピー、生年月日を証明する書類、申込用紙を郵送

まず、C)の振込先に記入の口座宛に、参加料3万円をお振込ください(振込手数料はご負担ください)。その際、振込の控えをかならずお受け取りください。

A)で準備した申込用紙、生年月日を証明する書類、および振込の控えのコピーをD)の申込先宛に郵送してください。控えの原本は送らずに、申込が完了するまで振込の証拠として保管してください。

振込の控えのコピーが同封されていないお申込は無効となりますのでご注意ください。

締め切りは9月10日必着です。

3. 参加料を振込後、申込用紙に電子署名したもの及び生年月日を証明する書類のスキャンをメールにて送信(オンライン申込)

まず、C)の振込先に記入の口座宛に、参加料3万円をお振込ください(振込手数料はご負担ください)。その際、振込の控えをかならずお受け取りください。振込の控えは申込が完了するまで振込の証拠として保管してください。

次に、こちらのページを参考に、申込用紙に記入の上、写真の添付と電子署名を行ってください。

記入した申込書および、生年月日を証明する書類のスキャン画像、振込の控えのスキャン画像を、D)の申込先宛のメールアドレスに送信してください。

以下のお申し込みは、申込書を再提出していただくことになりますのでご注意ください。

  • 写真が添付されていない、または規定の解像度を満たしていないもの
  • 電子署名がされていない、または署名画像を貼り付けただけのもの

振込の控えのスキャン画像が添付されていないお申し込みは無効となります。

締め切りは9月10日です。メールトラブルなどのおそれもございますので、お早めにお申し込みください。

C ) 振込先

ゆうちょ銀行振替口座

口座番号 00970−3−210042
口座名称 特定非営利活動法人 新しい風かとう
(もしくは トクヒ)アタラシイカゼカトウ )

銀行からお振込の際は、以下の口座番号をご指定下さい。

店名 〇九九(ゼロキュキュウ)店
店番 099
預金種目 当座
口座番号 0210042

D ) 申込先

〒673-1311
兵庫県加東市天神66番地 東条文化会館
日本木管コンクール申込受付係
TEL 0795-47-1500

メール送信先

apply#japan-woodwind-competition*org

シャープ記号(#)をアットマーク(@)に、アスタリスク(*)をピリオド(.)に変更してください。

You May Also Like