こちらは、すでに終了したコンクールの募集要項です。
最新の情報はトップページからご覧ください。
本コンクールは、地域の芸術文化活性化の推進と、木管楽器(フルートとクラリネット)の有能な演奏家を育成し、音楽文化の発展・向上に寄与することを目的としています。
実施部門
2018年(第29回)はフルート部門を実施する。
主催
加東市、日本木管コンクール理事会、NPO法人新しい風かとう、加東市教育委員会
日本木管コンクール理事会
◆理事長
安田 正義 | 加東市長 |
◆副理事長
藤本 謙造 | 加東市教育委員会教育長 |
保科 洋 | 兵庫教育大学名誉教授、作曲家 |
土肥 富幸 | 特定非営利活動法人新しい風 かとう 理事長 |
◆理事
橋本 正人 | 兵庫県企画県民部県民生活局長 |
金 昌国 | 東京芸術大学名誉教授、武蔵野音楽大学特任教授 アジア・フルート連盟名誉会長、日本演奏連盟常任理事 |
清水 信貴 | 相愛大学音楽学部教授、昭和音楽大学客員教授、一般社団法人日本フルート協会副会長 |
高木 綾子 | 東京芸術大学准教授、洗足学園大学客員教授 |
山本 正治 | 武蔵野音楽大学特任教授、一般社団法人日本クラリネット協会会長 |
磯部 周平 | 東邦音楽大学特任教授、元NHK交響楽団首席クラリネット奏者 |
河内 勇 | 兵庫教育大学准教授 |
岸本 吉晴 | NPO法人新しい風かとう 事務局長 |
◆日本木管コンクール理事会事務局
前川 公生 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 副理事長 |
樫山 仁美 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 事務局 |
西中 收 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 事務局 |
日本木管コンクール運営委員会(フルート部門)
◆運営委員長
清水 信貴 | 相愛大学音楽学部教授、昭和音楽大学客員教授、一般社団法人日本フルート協会副会長 |
◆委員
高木 綾子 | 東京藝術大学准教授、洗足学園大学客員教授 |
多戸 章人 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 加東市東条文化会館チーフプロデューサー |
井澤 潔 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 理事 |
西中 收 | 特定非営利活動法人 新しい風かとう 事務局 |
会場・日程
第29回日本木管コンクール(フルート部門)2018
会場
全日程を東条文化会館コスミックホールで行う
〒673-1311 兵庫県加東市天神66番地
受付期間・定員
2018 年5 月7 日(月)~ 8 月20 日(月) 9月6日(木)まで延期 ※必着
定員(140 名) になり次第締め切る
開催期間
1次予選
2018年10月3日(水)・10月4日(木)
2次予選
2018年10月5日(金)
3次予選
2018年10月6日(土)
本選・表彰式
2018年10月7日(日)
賞・表彰
第29回日本木管コンクール(フルート部門)2018
第1位 | 賞金 100万円 賞状 メダル |
副賞 2019年3月16日(土)に日本センチュリー交響楽団との共演 | |
第2位 | 賞金 50万円 賞状 メダル |
第3位 | 賞金 20万円 賞状 メダル |
入選(2名) | 賞金 5万円 賞状 メダル |
コスモス賞 | 賞金 5万円 賞状 |
(コスモス賞は本選出場者の中から一般審査員が選ぶ聴衆賞です) |
参加規程
第29回日本木管コンクール(フルート部門)2018
参加資格
1983年9 月30 日以降の出生者(年齢の下限なし)
(2018 年9 月30 日時点で満35 歳までが対象)
※国籍・学歴は問わない
受付期間・定員
会場・日程 を参照。
参加の方法
所定の「参加申込書(別紙)」に必要事項を記載の上、「参加料」と「添付書類」を期日までに到着するよう提出すること。「参加料」が現金郵送の場合は、現金書留にて郵送すること。また、振込の場合は、「振込明細書のコピー」を同封して郵送すること。
「添付書類」等の詳細は、参加申込方法を参照すること。
参加料
30,000円 (現金書留または振込)
※参加料はいかなる事由があっても返却しない。
経費
参加に要する交通費、宿泊費、楽譜等の諸経費は、すべて参加者の負担とする。
参加承認通知
申込書、参加料、および添付書類の到着後、事務局からの(E-mailまたは電話)受付連絡にて、参加の承認とする。参加受付締め切り後、1 次予選の演奏順の抽選を行い、予選日時等を8 月下旬に通知する。(予選の日時は指定できません。)
課題曲について
課題曲を参照。
伴奏者について
三次予選・本選の伴奏者は同伴を原則とし、伴奏者に要する一切の費用は出場者の負担とする。同伴できない場合は、理事会が公式伴奏者を指定する。
伴奏者との練習
公式伴奏者との練習は、時間、場所を理事会が指定する。出場者が伴奏者を同伴している場合も同様に指定する。ただし、辞退も可能。
留意事項
- 申し込み記載事項のうち、最終学歴、年齢、および添付写真について、当コンクールの広報に使用することがある。
- 参加者は、事務局発行の演奏番号票を持参し、所定の日時に会場で受付を済ませ、係員の指示に従うこと。
- 連絡をしないで遅刻した場合は、棄権とみなすことがある。やむを得ず棄権する場合は、すみやかに事務局へ連絡すること。
- 参加者の演奏順は、主催者が抽選により決定する。
- 2次予選の出場者は1次予選終了後(4日)、3次予選の出場者は2次予選終了後(5日)、本選の出場者は2次予選終了後(6日)に、審査員会で決定し会場で発表する。
- 本選の結果は、演奏終了後審査員会で決定し、表彰式を行う。
- 本コンクール入賞者は、加東市及び特定非営利活動法人新しい風 かとうが主催する芸術文化事業等に調整の上参加することとする。
参加者は、以下の権利を日本木管コンクール主催者に譲渡するものとする。
- コンクール開催中及び里帰りコンサートの録音・録画・写真等の記録の権利
- 記録物を編集し、複製する権利
- 記録物を出版・放送する権利(出版・放送媒体は問わない)
課題曲
第29回日本木管コンクール(フルート部門)2018
1次予選
20世紀以降の無伴奏曲:5分以内にまとめておくこと。
2次予選
下記(a)(b)よりいずれか1曲を選び、演奏すること。
⒜ J.S.Bach:Parutita a-moll BWV1013
J.S.バッハ:パルティータ イ短調 BWV1013
※繰り返しなし
⒝ C.P.E.Bach:Sonata a-moll
C.P.E.バッハ:ソナタ イ短調
※繰り返しなし
3次予選
下記①②からそれぞれ1曲を選び、合計演奏時間20分以内で演奏すること(曲間を含む)。
①
(a)Casella: Sicilienne et Burlesque
カゼルラ:シシリエンヌとブルレスク
(b)Dutilleux: Sonatine
デュティユー:ソナチネ
(c)Jolivet: Chant de Linos
ジョリヴェ:リノスの歌
(d)Karg-Elert: Sinfonische Kanzone
カーク-エラート:シンフォニッシェ カンツォーネ
(e)Martin: Ballade
マルタン:バラード
(f)Sancan: Sonatine
サンカン:ソナチネ
②
(a)Böehm: Fantasie über ein Thema von Schubert
ベーム:シューベルトの主題による幻想曲
(b)Demersseman: 6e Solo de Concert F-dur Op.82
ドゥメルスマン:演奏会用ソロ第6番 ヘ長調 作品82
(c)Demersseman: Grande Fantaisie de Concert sur “Oberon”
ドゥメルスマン:オベロンの主題による幻想曲
(d)Kuhlau: Introduktion und Variationen über ein Thema aus Carl Maria von Webers “Euryanthe”
クーラウ:オイリアンテの主題による序奏と変奏
(e)Taffanel: Fantaisie sur “Le Freischütz”
タッファネル:魔弾の射手による幻想曲
(f)Taffanel: Grande Fantaisie sur Mignon-Opera Comique D‘Amboroise Thomas
タッファネル:「ミニヨン」によるグランドファンタジー
本選
下記⒜⒝よりいずれか1曲を選び、暗譜で演奏すること。
⒜ Mozart: Konzert G-dur KV313
モーツァルト:フルート協奏曲 ト長調 作品313
⒝ Mozart: Konzert D-dur KV314
モーツァルト:フルート協奏曲 ニ長調 作品314
※出版社の指定なし
※申込書提出後、曲目の変更はできない
※予選での演奏は、途中で打ち切ることがある。ただし審査への影響はない。
審査委員会
審査委員長
高木 綾子 | 東京藝術大学准教授、洗足学園大学客員教授 |
審査委員
竹林 秀憲 | 一般社団法人日本フルート協会常任理事、元相愛大学音楽学部教授 |
白尾 彰 | 新日本フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者、桐朋学園大学音楽学部名誉教授 |
中川 佳子 | 京都市交響楽団副首席フルート奏者 |
中野 真理 | 東京音楽大学准教授 |
富久田 治彦 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者 |
萩原 貴子 | 日本大学芸術学部教授、洗足学園音楽大学客員教授、東京藝術大学音楽学部非常勤講師 |
公式伴奏者
水野久美
京都市立堀川高校音楽科を経て京都市立芸術大学及び大学院を修了。ピアノを古川由美、荒憲一各氏に師事。又、ルツェルン音楽院にてM.フレーガー、M.ホルショフスキ各氏のマスタークラスをスカラシップを得て修了する。NHK洋楽オーディションに合格、京都音楽協会賞受賞。日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門、及びピアノ伴奏部門に入選し、併せて洗足学園前田賞受賞。近年はコンクールの公式ピアニストを務める他、世界の名手達との共演を重ね、CD録音も行っている。2013年~2015年にはイタリアで開催されたWilliam Bennett 氏のマスタークラスで公式ピアニストをつとめた。
鈴木華重子
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学卒業。その後渡米し、インディアナ大学でアーティスト・ディプロマ修了。さらにドイツ、フランスでも研鑚を積み、帰国後は演連コンサートを皮切りに国内各地でソロリサイタルを開催し好評を博す。また室内楽にも意欲的に取り組み、世界的音楽家からの厚い信頼を得て共演を重ねている。またASTAコンクール(アメリカ)、神戸国際フルートコンクールでは公式ピアニストを務め、中国・大連市で開かれた「日中国交正常化30周年記念演奏会」に招待されて演奏するなど、舞台の場を世界に広げている。京都堀川音楽高等学校非常勤講師、武庫川女子大学非常勤講師、大阪樟蔭女子大学特別講師。
與口理恵
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学音楽学部器楽科を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。
第63回日本音楽コンクールピアノ部門入選。学外演奏において藝大オーケストラとピアノ協奏曲を競演。大学院修了演奏優秀者としてベーゼンドルファージョイントリサイタルⅩⅠに出演。
アンサンブル・ピアニストとしても評価が高く、内外の著名な音楽家との共演も多数。圧倒的な信頼を得ている。びわ湖国際フルートコンクールにおいては4回に渡り最優秀協演賞を受賞。神戸国際フルートコンクールをはじめ、日本木管コンクール、日本フルートコンベンションコンクール等での公式伴奏者、東京芸術大学伴奏助手を務めるほか、2007年第76回日本音楽コンクールにおいてはフルート部門での共演が高く評価され、コンクール委員会特別賞を受賞。
これまでにピアノを中島純子、江口文子、新井精、高良芳枝、二宮裕子、田辺緑、故 ハリーナ=ツェルニー・ステファンスカ、クラウス・シルデの各氏に、室内楽を岡山潔氏に師事。
現在、昭和音楽大学並びに同大学短期大学部非常勤講師。
石橋尚子
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学で学び、ピアノを北村陽子、アンリエット・ピュイグ=ロジェ両氏に師事。第82回日本音楽コンクールにてコンクール委員会特別賞を、びわ湖国際フルートコンクールで最優秀協演賞を4度受賞している。NHK教育TV(現NHK-Eテレ)《趣味悠々フルート入門》でピアニストを務めた他、NHK-FM、NHK-BSに多数出演。内外の演奏家とのリサイタルでの共演の他、今まで10枚を越えるCDレコーディングに参加している。日本木管コンクール、神戸国際フルートコンクール、ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールなどに公式ピアニストとして招聘されおり、数々のフェスティバルでも各国の演奏家と共演を重ねている。
参加申込
第29回日本木管コンクール(フルート部門)2018
申し込み期間は2018年5月7日(月) 〜 9月6日(木) (必着・当日消印不可)です。
(申し込み期間延長しました)
A ) 申込書の準備
まず、こちらのリンクを右クリックして、申込書をダウンロードしてください。
申込書のダウンロードがうまくいかない場合は、申込書のお取り寄せも可能です。D)の申込先宛にお問い合わせ下さい。
B)の申込方法にて、オンライン申込以外の申込方法を選択する場合は、申込書を必ずA4サイズの白い厚めの紙(上質110kg程度)に両面印刷してください。
申込書はPDFフォームになっています。手書き、またはコンピュータで必要事項をご記入ください。
写真の添付、署名を忘れないようにしてください。
B ) 申込方法
お申し込みは、以下のいずれかの方法で受け付けております。
各リンク先の情報をよくご確認の上、お申し込みください。
この注意書きに沿わないお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。
- 申込用紙・生年月日を証明する書類・参加料を現金書留にて郵送
- 参加料を振込後、振込の控えのコピー、生年月日を証明する書類、申込用紙を郵送
- 参加料を振込後、申込用紙に電子署名したもの及び生年月日を証明する書類のスキャンをメールにて送信(オンライン申込)
1. 申込用紙・生年月日を証明する書類・参加料を現金書留にて郵送
A)で準備した申込用紙、生年月日を証明する書類、参加料3万円を現金書留にて、D)の申込先宛に郵送してください。現金書留送料はご負担ください。
締め切りは9月6日必着です。
2. 参加料を振込後、振込の控えのコピー、生年月日を証明する書類、申込用紙を郵送
まず、C)の振込先に記入の口座宛に、参加料3万円をお振込ください(振込手数料はご負担ください)。その際、振込の控えをかならずお受け取りください。
A)で準備した申込用紙、生年月日を証明する書類、および振込の控えのコピーをD)の申込先宛に郵送してください。控えの原本は送らずに、申込が完了するまで振込の証拠として保管してください。
振込の控えのコピーが同封されていないお申込は無効となりますのでご注意ください。
締め切りは9月6日必着です。
3. 参加料を振込後、申込用紙に電子署名したもの及び生年月日を証明する書類のスキャンをメールにて送信(オンライン申込)
まず、C)の振込先に記入の口座宛に、参加料3万円をお振込ください(振込手数料はご負担ください)。その際、振込の控えをかならずお受け取りください。振込の控えは申込が完了するまで振込の証拠として保管してください。
次に、こちらのページを参考に、申込用紙に記入の上、写真の添付と電子署名を行ってください。
記入した申込書および、生年月日を証明する書類のスキャン画像、振込の控えのスキャン画像を、D)の申込先宛のメールアドレスに送信してください。
以下のお申し込みは、申込書を再提出していただくことになりますのでご注意ください。
- 写真が添付されていない、または規定の解像度を満たしていないもの
- 電子署名がされていない、または署名画像を貼り付けただけのもの
振込の控えのスキャン画像が添付されていないお申し込みは無効となります。
締め切りは9月6日です。メールトラブルなどのおそれもございますので、お早めにお申し込みください。
C ) 振込先
ゆうちょ銀行振替口座
口座番号 00970−3−210042
口座名称 特定非営利活動法人 新しい風かとう
(もしくは トクヒ)アタラシイカゼカトウ )
銀行からお振込の際は、以下の口座番号をご指定下さい。
店名 〇九九(ゼロキュキュウ)店
店番 099
預金種目 当座
口座番号 0210042
D ) 申込先
〒673-1311
兵庫県加東市天神66番地 東条文化会館
日本木管コンクール申込受付係
TEL 0795-47-1500
メール送信先
apply#japan-woodwind-competition*org
シャープ記号(#)をアットマーク(@)に、アスタリスク(*)をピリオド(.)に変更してください。
宿泊について
会場近隣の宿泊施設をご案内します。ご予約・お問い合わせは、各自で直接お問い合わせください。
価格、キャンセル規定等はこちらの募集要項の4ページをご覧ください。
ホテルグリーンプラザ東条湖
兵庫県加東市廻渕字東山317
TEL.0795-44-1300
FAX.0795-44-1427
ウェブサイト https://www.hgp.co.jp/inf/Z20/hgp/
・フロント業務 24H営業
・チェックイン 15:00~
<交通>
会場より車で約10分
送迎あり
なべや旅館
参考ウェブサイト
兵庫県加東市天神475
TEL.0795-47-0016
FAX.0795-47-1472
・フロント業務 9:00~23:00
・チェックイン 15:00~
・門限 23:00
※なべや旅館は、当初募集要項に音出し不可と記載しておりましたが、音出し可能とのことです。訂正し、お詫び申し上げます。
(音出し可能場所・時間などは直接宿泊先にお問い合わせください)
<交通>
会場より徒歩約8分
送迎なし
兵庫県立嬉野台生涯教育センター
ウェブサイト
兵庫県加東市下久米1227-18
TEL.0795-44-0711
FAX.0795-44-1185
・フロント業務 9:00~17:00
・チェックイン 17:00
・チェックアウト 9:00
・門限 22:00
<交通>
会場より車で約15分
送迎あり
やしろ会館
兵庫県加東市上三草字三草山1134-211
TEL.0795-44-0031(代)
FAX.0795-44-1096
・フロント業務 9:00~17:00
・チェックイン 15:00
・チェックアウト 9:00
・門限 22:00
<交通>
会場より車で約15分
送迎あり
上記以外の近隣宿泊先として、東条湖グランド赤坂(TEL.0795-47-0158) もあります。(会場より車で 10 分程)
*宿泊人数により送迎検討します。
【注意】
- 各自でそれぞれの宿泊施設に申し込んでください。
- ホテルグリーンプラザ東条湖以外、基本相部屋となります。
- 「ホテルグリーンプラザ東条湖」「生涯教育センター」「やしろ会館」とコンクール会場(東条文化会館)とは、ワゴン車・マイクロバス等が送迎します。
- 希望者が多い場合は、先着順となります。
- キャンセル等変更があれば、必ず事前に各宿舎へ連絡してください。(食事・宿泊ともキャンセル料がかかることがあります。)
- 各宿舎とも、門限・入浴時間に制限がありますので、厳守してください。
- 宿泊予約時には必ず「日本木管コンクール出場者」であることを申し出てください。
- 満室時には、お断りされる場合があります。
- 10 月 2 日(火)から宿泊の方は東条文化会館より上記の各4 施設に送迎いたしますので窓口までご連絡ください。(要事前予約)